東京展、絵本部門に初出展!
東京展が始まりました。
その中の絵本部門に、親子そろって初出展しました。

.jpg)
こちらが娘の作品。宮沢賢治の”双子の星”です。
ぎりぎりまで、描いておりましたので 写真が残念な事になってしまいました。
ごめんよ~。是非、ぜひ ご興味のおありになる方は 東京展へお出かけ下さいまし~。
.jpg)
.jpg)
恥ずかしながら、わたしの作品。”おとしあなほったら”です。
…、わたし自身が ”あな”に入りたいくらい お恥ずかしいです。
.jpg)
わたしたち、親子で お世話になっているうさぎとかめさんでは、みなさん力作揃いです。
東京展の絵本部門も、一冊一冊 手にとって鑑賞することができ、それはそれはステキなのです。
そして、我が家の高校球児も、(軟式ですが)大イベントをむかえました。
神奈川大会の開会式が先日ありました。 高校3年生、最後の夏です。

鳩も野球しています。今日の初戦は台風の影響で中止になってしまいましたが、
なんだか 一家で ”発表会”気分です。

まぁ、がんばれや~とさび猫”お嬢”。

いつもありがとうございます



にほんブログ村
その中の絵本部門に、親子そろって初出展しました。

.jpg)
こちらが娘の作品。宮沢賢治の”双子の星”です。
ぎりぎりまで、描いておりましたので 写真が残念な事になってしまいました。

ごめんよ~。是非、ぜひ ご興味のおありになる方は 東京展へお出かけ下さいまし~。
.jpg)
.jpg)
恥ずかしながら、わたしの作品。”おとしあなほったら”です。
…、わたし自身が ”あな”に入りたいくらい お恥ずかしいです。
.jpg)
わたしたち、親子で お世話になっているうさぎとかめさんでは、みなさん力作揃いです。
東京展の絵本部門も、一冊一冊 手にとって鑑賞することができ、それはそれはステキなのです。
そして、我が家の高校球児も、(軟式ですが)大イベントをむかえました。
神奈川大会の開会式が先日ありました。 高校3年生、最後の夏です。

鳩も野球しています。今日の初戦は台風の影響で中止になってしまいましたが、
なんだか 一家で ”発表会”気分です。

まぁ、がんばれや~とさび猫”お嬢”。

いつもありがとうございます



にほんブログ村
- 関連記事
-
- 芸術の秋なのだ (2016/11/13)
- ライブラリー展 2016 (2016/08/07)
- 名無しのごんべ~ (2015/08/25)
- 宿題、宿題!! (2015/05/23)
- ありがとう! (2014/09/15)
- 東京展 9月15日まで! (2014/09/10)
- 気分はジャパネスク (2013/01/20)
- ブラスティラヴァ世界絵本原画展その2と”タキシード仮面”?! (2011/08/12)
- 絵本の世界へ~ブラティスラヴァ世界絵本原画展その1 (2011/08/07)
- THE LIBRARY 2011 (2011/07/30)
- 東京展、絵本部門に初出展! (2011/07/19)
- 日々を大切に生きる (2011/03/29)
- お仲間参加!”はるのとびら” 2/28(月)~3/5(土)まで銀座SPACE Qにて (2011/02/27)
- はじめての製本~創作絵本~ (2011/02/13)
スポンサーサイト
trackback
プロフィール
ハンドメイド作家でお直し屋さんもしています。おネコから元気をもらって?活動中!
Author:okakasun
テキスタイルデザイン~染色~パターンメーキング~縫製と、家庭内工業?でがんばっております。
バッグ、アクセサリー、婦人服etcを作る"SOPO"のブログです。
欲張って、絵本の製作にもチャレンジしてます。
"さび猫"お嬢""キジトラ・こまサバトラ・しおサバトラ白・かん男子猫の友情出演もあります。
アルバム
最新記事
リンク
月別アーカイブ
- 2017/05 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (3)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (5)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (1)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (3)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (3)
- 2013/06 (3)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (1)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (3)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (6)
- 2012/06 (5)
- 2012/05 (9)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (6)
- 2012/02 (5)
- 2012/01 (4)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (8)
- 2011/09 (8)
- 2011/08 (4)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (6)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (4)
最新コメント
メールフォーム
ご注文、ご質問等ございましたら、なんなりと~どうぞ、です
Category Bar Graph